単行本
児童文学作家の服部千春さん初の絵本。野ネズミのチョロが巻き起こす大騒動!お芋掘りの季節にぴったりなお話です。
面白くてちょっぴり怖い絵本。げんたは買い物に行くと「買う買う」言ってお母さんを困らせます。きかんぼうな男の子のげんたに悪戦苦闘するお母さんと、優しく、怪しく二人を見守るおばちゃん。さて、げんたは欲しい物が手に入るかな?それとも……?2009年チャイルドブックジュニアに掲載された「かうかうからす」を加筆修正しました。
あこがれの二段ベッド。ケンとミナは今日から二段ベッドに寝ます。上がいい二人はじゃんけんをします。負けてしまいふてくされていたケンでしたがいい事を思いつきました……2007年おはなしメイト「にだんベッドがとどいたひ」を加筆・修正しました。秘密基地が大好きなお子さまへ。二段ベッドの購入を考えている方、子どもの時に二段ベッドで寝ていた経験のある方にも!
※現在品切重版未定です
誰にも言えないももちゃんの秘密の物語。ももちゃんは、お使いの途中で不思議な果物屋さんを見つけました……いのちとは?いのちのバトンを考えるきっかけになるお話。
もなちゃんと黒柴のしばたくんは、ごっこやさんを始めました。ごっこやさんは、いろんなごっこ遊びができるお店です。さあ、次々にお客さんがやってきましたよ。2010年チャイルドブックジュニアに掲載されたお話を加筆修正しました。お話に出てくるグッズの作り方も載っています。
※現在品切重版未定です
たくさんの人がいる街に住んでいるレミと、大自然の中で暮らしているソラ。毎日楽しく過ごしているけれど、たったひとつだけ、つまらないな、と思っていることがあって…。おなじ日に生まれた、ふたりの女の子のおはなし。
柴犬のゴマとキナコがおいもほりたいけつをしていたら、キナコがふかいあなのなかにおちてしまいました。あなのなかは、いまにもなにかでてきそう。キナコのめがだんだんくらやみになれてくると...ゴマとキナコは作者が飼っていた茶柴と今も一緒に暮らす黒柴がモデルです。
※現在品切重版未定ですが電子書籍化されました。
2016年中国語版が出版されました
2017年インドネシア語版が出版されました
月刊絵本
ふうこの仲良しの生き物たちがある日突然、こんな汚い公園には住めないと隣の公園に引っ越してしまいます。そこでふうこは決心しました。「おそうじたいをつくろう!」ふうこは一人お掃除隊を作り頑張りますが…
※子どもたちへのエコ育にぴったりなお話です。読み聞かせにいかがでしょうか。購入をご希望の方はお問合せフォームからご注文お願いいたします。
※申し訳ありませんがこちらの絵本は市販されておりません。
月刊絵本
たろうのクラスにあたらしい友だちがやってきました。名前はジョージ君。たろうは友だちになりたいと思ったけれど、ジョージ君に近づこうとするたびうまくいかなくて…。
2010年韓国語版が2017年中国語版が出版されました。
※申し訳ありませんがこちらの絵本は市販されておりません。
月刊絵本
ケンとミナのいえに二段ベッドが届きました。どちらも上に寝たくてけんかになります。ジャンケンで負けてしまったケンですがとてもいいことを思いつきました…。
※申し訳ありませんがこちらの絵本は市販されておりません。